2012/11/30

11/29コウキ現る!

二年前に都合により退会したコウキ君が両親と一緒に遊びに来てくれました。野球を続けてがんばっているとのこと。
何人かの子供たちがいろいろな都合で退会しましたが、どうしているかな?・・と気になるものです。こうして「頑張ってるよ!」と顔を出してくれると嬉しいですね。
本当に嬉しかったです。

今日は小学1年生の男の子がお父さんと見学に来てくれました。道場の雰囲気を気に入ってくれるといいのですが。
私と同じ地区なので、勝央町在住の生徒が増えるかもしれませんね。

今日は美作道場の福永さんが出稽古に来られました。中四国交流大会にむけて稽古に来たのに周りは全員少年部・・・、でも遅れて同じ大会に出場する片岡さんが来たので良かったです。
いよいよあと二週間後ですね。風邪をひいている人が多いので、体調には気をつけてください。

前半:限定仮想組手


コラッ 遊ぶなよ

コウキ君のご両親が差入れをしてくれました
美味しそう~(それが本当においしかったです!!)

とりあえず記念撮影しました

仲良く分けましょうね



2012/11/28

昇段審査会(養徳館)④

昇段審査の報告4日目。
組手審査に入る前に参加者全員で中川師範指導のもと組手稽古を行いました。
個人的にも先週の本部稽古に続き、またスパーリングができるとは思いませんでした。
勉強になりましたし、また楽しかったです!

さて組手審査の模様です。
クラッシックスタイル(極真ルール)とフリースタイルが行われました。
やはり組手、カッコイイですね。

皆さん緊張の中でも楽しまれていました。
コメントがありませんが、ご了承ください。


池本先生  井上先生

柴田先生  青木先生

太田先生  石坂さん

片山先生  鳥越先生

森先生  野崎先生

池本先生   啓次郎くん

柴田先生  太田先生

青木先生   井上先生

もう一枚
青木先生   井上先生

受審者のみなさん大変お疲れさまでした
 


2012/11/27

昇段審査会(養徳館)③

11月25日に行われた昇段審査会。
3段の審査型は「十八」。
日ごろ見れない型「十八」、蹴り技も極まると格好よいです!

伝統型審査の後は「組手型」です。





伝統型審査が終了

片山先生の入り身落とし



柴田先生-太田先生
入り身落とし 柴田先生も倒れてしまう・・①

・・・②


・・・③

中川師範の的確なアドバイス
 




2012/11/26

昇段審査会(養徳館)②

昇段審査会、第二部です。

審査当日の朝、勝央町は霧で真っ白。気温は1℃、午前9時でも2℃しかありませんでした。でも晴天になりそうな雰囲気。
昼前には快晴となりポカポカ陽気となりましたが、養徳館の足元はとても冷たく、体が冷えます。

受審される先生方は2つめの型審査に入って行きます。

「征遠鎮」、格好よかったです。
「弓張の構え」で揃えてみました。
太田先生と地面先生は別ポーズとなります・・・。

池本師範代
柴田分支部長

青木先生


太田先生

説明を追加

井上先生

地面先生

森先生

有段者、しかも先生方の征遠鎮を続けて見れる機会はなかなかありません。
勉強になります。
私も「征遠鎮」、稽古します。

本日はここで失礼します。
明日は三段の審査型「十八」の様子を報告します。





2012/11/25

昇段審査会(養徳館)①

本日13時から勝央町の養徳館で昇段審査会が開かれました。
美作地区では井上先生と森先生が2段に挑戦。また県南、真庭地区の先生方8名が受審されました。

審査は伝統型、基本型、クラッシック組手(極真ルール)、フリースタイル組手。
組手審査前にはスパーリングが行われ、我々受審者以外も参加させて頂き勉強させて頂きました。先週の南方道場の稽古に続き、スパーができてうれしく思います。1年分のスパーをさせて頂きました。。。

会場設営完了!
畳を神前の正面まで敷きました

中川師範、藤島師範と審査を受ける先生方で記念撮影

雰囲気が出ています

先生方 アップ中です

青木さん、応援お疲れさまです
右手の女性3名、空手着を着るまで誰か分りませんでした(スミマセン)

高橋さん 
写真撮影ありがとうございました

これから伝統型審査です

三段の審査型 三戦
池本先生

柴田先生

青木先生

太田先生

2段に挑戦されます!
まず「撃砕大」

片山先生

井上先生

地面先生

森先生
続きは「昇段審査会(養徳館)②」でお知らせします。