IBMA極真会館 岡山県支部 勝央道場

押忍!極真カラテ勝央道場です。勝央中学校の武道場で毎週木曜日に稽古しています。真剣な顔、笑顔もいっぱいの勝央道場をよろしくお願いします!

2012/07/03

投稿者 丸尾浩沖 時刻: 23:01
次の投稿 前の投稿 ホーム

押忍 こんにちは!

【道場理念】

心を磨き人格を高め、

人としての正しい心のあり方と

生き方を求めると同時に、

人と社会のために生きることのできる

高い人間性と人間力を養うこと。



【解説】
武道、徳育、礼法の学びを通して、心と体を鍛え、人としての正しいものの見方、考え方、明るく前向きに生きるための人格(理性)を養うこと。
また、人として正しく生きるための知識と知恵、人徳を養うと同時に、自らの無限の可能性を信じて努力精進し、身近な家族、友人をはじめとする人間関係を大切にすると共に、地域社会の平和と秩序を守り、人と社会に良い感化を与えることの出来る高い人間性(人格)と人間力(生きる力)を養うこと。

【アーカイブ】

  • ►  2019 (18)
    • 6月 2019 (5)
    • 5月 2019 (4)
    • 4月 2019 (1)
    • 3月 2019 (4)
    • 2月 2019 (2)
    • 1月 2019 (2)
  • ►  2018 (21)
    • 9月 2018 (5)
    • 8月 2018 (2)
    • 7月 2018 (5)
    • 6月 2018 (2)
    • 5月 2018 (3)
    • 2月 2018 (3)
    • 1月 2018 (1)
  • ►  2017 (48)
    • 12月 2017 (4)
    • 11月 2017 (3)
    • 10月 2017 (11)
    • 9月 2017 (14)
    • 8月 2017 (1)
    • 7月 2017 (4)
    • 6月 2017 (3)
    • 5月 2017 (2)
    • 3月 2017 (3)
    • 2月 2017 (2)
    • 1月 2017 (1)
  • ►  2016 (36)
    • 12月 2016 (3)
    • 10月 2016 (3)
    • 9月 2016 (4)
    • 8月 2016 (2)
    • 7月 2016 (2)
    • 6月 2016 (6)
    • 5月 2016 (7)
    • 4月 2016 (5)
    • 3月 2016 (2)
    • 1月 2016 (2)
  • ►  2015 (47)
    • 12月 2015 (4)
    • 11月 2015 (5)
    • 10月 2015 (2)
    • 9月 2015 (4)
    • 8月 2015 (6)
    • 6月 2015 (5)
    • 5月 2015 (9)
    • 4月 2015 (1)
    • 3月 2015 (5)
    • 2月 2015 (6)
  • ►  2014 (50)
    • 12月 2014 (4)
    • 11月 2014 (12)
    • 10月 2014 (5)
    • 9月 2014 (3)
    • 8月 2014 (2)
    • 7月 2014 (4)
    • 6月 2014 (4)
    • 5月 2014 (4)
    • 4月 2014 (4)
    • 3月 2014 (2)
    • 2月 2014 (4)
    • 1月 2014 (2)
  • ►  2013 (58)
    • 12月 2013 (7)
    • 11月 2013 (2)
    • 10月 2013 (4)
    • 9月 2013 (6)
    • 8月 2013 (3)
    • 7月 2013 (3)
    • 6月 2013 (6)
    • 5月 2013 (5)
    • 4月 2013 (5)
    • 3月 2013 (2)
    • 2月 2013 (7)
    • 1月 2013 (8)
  • ▼  2012 (68)
    • 12月 2012 (11)
    • 11月 2012 (12)
    • 10月 2012 (4)
    • 9月 2012 (1)
    • 8月 2012 (1)
    • 7月 2012 (6)
    • 6月 2012 (9)
    • 5月 2012 (5)
    • 4月 2012 (6)
    • 3月 2012 (8)
    • 2月 2012 (4)
    • 1月 2012 (1)
  • ►  2011 (41)
    • 12月 2011 (5)
    • 11月 2011 (1)
    • 10月 2011 (4)
    • 9月 2011 (3)
    • 8月 2011 (6)
    • 7月 2011 (2)
    • 6月 2011 (2)
    • 5月 2011 (2)
    • 4月 2011 (3)
    • 3月 2011 (8)
    • 2月 2011 (3)
    • 1月 2011 (2)
  • ►  2010 (14)
    • 12月 2010 (1)
    • 11月 2010 (4)
    • 10月 2010 (6)
    • 9月 2010 (3)
  • ►  2009 (5)
    • 2月 2009 (2)
    • 1月 2009 (3)
  • ►  2008 (36)
    • 12月 2008 (3)
    • 11月 2008 (8)
    • 10月 2008 (5)
    • 9月 2008 (6)
    • 8月 2008 (5)
    • 7月 2008 (6)
    • 6月 2008 (3)
「動的ビュー」テーマ. Powered by Blogger.