今日は審査項目のチェックよりも普段通りの稽古を行いました。
初級の部は学科の指導を少し、注意事項も含めてお勉強しました。
津山道場から福田さんが出稽古にこられました。
片岡さん、山本さんとは地元が一緒で知り合いでした。
| 簡単なゲーム 負けたらスクワット |
| スパーリング前の説明かな? |
| いちはちゃん |
| 津山道場のやまと君 |
真庭市の白梅体育館で行われました。
勝央道場から大勢の道場生が昇級に挑戦しました。
多くの課題が見つかったと思います。
これからの取り組みで習得していきましょう!
| 開会 |
| マナト君 型審査 |
| タイキ君 審査初挑戦 |
| マナト君 |
| 白帯審査は2班に分けて実施 |
| ユウハ君 打ち込み |
| 片岡さんは1級に挑戦 |
| 打ち込み審査 |
| カディル君(前)とカイ君も審査初挑戦です |
| 上級者の審査(補強)指立伏せ |
| 腹筋 |
| こちらは黄帯組です 合格すれば緑帯、上級者です |
| 橙帯、勝央道場からアコちゃん、ラオちゃん、イチハちゃんの 3人娘がそろって挑戦しました |
| ヨシキ君、整理体操 もう少しで審査終了です よく頑張りました |
| ルキト君の組手審査 |
| マナト君の組手審査 |
| 片岡さんの組手審査(一人目) 相手は竹内さん |
| 片岡さん 上段廻し蹴り |
| 膝を痛めていたようですが、最後まで頑張りました |
| ルキト君&ユウハ君でしょうか? |
| 組手審査ラスト 片岡さん(二人目) 相手は鳥越先生です |
| 片岡さんの攻撃をブロック 即返し技 |
| 鳥越先生の動き、すばらしかったですね |
| 見ごたえがありました |
11/14の稽古報告です
審査での反省をもとに全員で立ち方を見直しました。組手立ち、前屈立ち、後屈立ち。
上級者は打ち込み稽古が不足しているので、時間をとって実施。
しかし軽く流す生徒が多いので残念・・・。知恵を絞り、前向きな稽古ができるよう考えていきます。
| 初級者には難しく感じる後屈立ち 白帯全員の写真を撮影して一緒にチェックしました |
| サークルになって前蹴りの稽古 |
| 白帯中心に上段廻し蹴り限定のスパーリング |
| 打ち込みでパワーアップを図るも少年部は力が出し切れていないようです これからしっかり頑張るぞ! |
| 今月の論語、初読みです 少年部にもわかりやすい論語だと思います 2月の演武会で読みたいです |